「糸印」を付ける位置

裁断する時、左右の身頃、左右の袖、左右の衽を識別するために「糸印」を付けます。
仕立てる人により糸印を付ける位置が違うので注意が必要です。

M KIMONOでは次のように糸印を付けています。

糸印を付ける位置

糸印を付ける位置

・袖:前袖の袖付側
・身頃:後身頃の背縫い側
・衽:左衽にL字の印、右衽は印無し

《補足》
いずれも、布の表側に玉留めが出るように糸印を付けます。
衽の糸印は裁断する時は、左右の衽と衿が繋がった状態なので、左衽にする予定の位置にL字の印を付けます。裁断が終わり、印付けをする時に、衿衽の切り離しをしますが、その時に、衿の布の表裏が分かるよう、表側に糸印などを付けます。

資料のダウンロードはこちらから

実際の糸印

袖の糸印
左袖の糸印
衽の糸印
衽の糸印

関連記事

M KIMONOオンライン和裁教室の生徒になって
一緒に着物を縫おう!

場所も時間も自由に。
どこにいても和裁が学べる環境がここにあります

オンライン和裁教室

この記事を書いた人

M KIMONO

KOTARO和裁教室が運営する「M KIMONOオンライン和裁教」です。M KIMONOでは、世界中どこにいても和裁が学べる環境を作ろうと挑戦しています。