運針の次に覚えたい 手縫いの基本 は、「最初と最後の返し針」と「糸しごき」です。
ここでは一連の流れを解説したいと思います。
動画
手縫いの基本手順
最初の返し針






運針で縫う
糸しごき

最後の返し針



玉留め



基本の縫い方
和裁道具の解説はこちら
-
和裁道具
基本の和裁道具 : くけ台とかけ針
着物を縫う人にとって必需品といえるのが和裁道具。その中でも、着物を縫うとき、特に必要な 基本の和裁道具 を仕立てのプロが紹介しています。 着物を縫うために必要な道具は、「和裁道具」カテゴリに掲載してい […] -
和裁道具
基本の和裁道具 – 針
着物を縫う人にとって必需品といえるのが和裁道具。その中でも、着物を縫うとき、特に必要な 基本の和裁道具 を仕立てのプロが紹介します。 そんな方へこの記事が参考になると嬉しいです。 基本の和裁道具 針の種類 和裁では、「四 […] -
和裁道具
作業台(アイロンマット)の張り替え動画
《無料・有料会員閲覧可》 和裁用の机は、本来は正座やあぐらで縫うので高さ30cm程度の低い机を使いますが私の場合は椅子に座って縫っていて、アイロン台としても使えるように作っています。数年振りに張り替えたので動画に残しまし […] -
和裁道具
基本の和裁道具 : ハサミ
着物を縫う人にとって必需品といえるのが和裁道具。その中でも、着物を縫うとき、特に必要な 基本の和裁道具 を仕立てのプロが紹介しています。 着物を縫うために必要な道具は、「和裁道具」カテゴリに掲載してい […] -
和裁道具
基本の和裁道具 : ヘラ
着物を縫う人にとって必需品といえるのが和裁道具。その中でも、着物を縫うとき、特に必要な 基本の和裁道具 を仕立てのプロが紹介しています。 着物を縫うために必要な道具は、「和裁道具」カテゴリに掲載してい […] -
和裁道具
コテの使い方
《無料・有料会員閲覧可》
M KIMONOオンライン和裁教室の生徒になって
一緒に着物を縫おう!
場所も時間も自由に。
どこにいても和裁が学べる環境がここにあります
