肩明きに付ける力布 その2

力布は小さな「三日月」の他に、細長い力布が付いている着物を見ることもあります。
今回は、細長い力布の作り方を紹介します。

作り方

裁断

反物巾×7寸程度の布を用意します。

正バイアスに布を切ります。巾は5分程度。

縫い

5分程度の巾で下の写真のような布が切り出せました。

5分巾の布を半分に折り、真ん中ぐらいの位置を並縫いします。

最後まで縫いきります。特に縮めたりしません。
縫いきったら玉止めをしましょう。

仕上げ

コテでカーブを描くよう仕上げをします。

完成です。

使用例

写真は、羽織の衿に使った物です。
左右の肩明き全体を1つの力布で補強しています。

関連記事

この記事を書いた人

M KIMONO

KOTARO和裁教室が運営する「M KIMONOオンライン和裁教」です。M KIMONOでは、世界中どこにいても和裁が学べる環境を作ろうと挑戦しています。