オンライン和裁教室 に動画投稿を始めました。

オンライン和裁教室 を開講するため、準備を進めています。
少しずつですが動画投稿を始めましたのでぜひ見に来てください。

オンライン和裁教室 詳細は
「M KIMONOオンライン和裁教室の生徒になって一緒に着物を縫おう!」にもまとめています。

オンライン和裁教室

オンライン和裁教室 とは

M KIMONOが提供するオンライン和裁教室は趣味で和裁を楽しみたい人のための教室です。
場所も時間も自由に和裁が学べる環境を整えていきます。

クラス編成について

クラス分けしていません。
有料会員になると全ての動画を見ることができます。

クラス1:浴衣・半襦袢・裾よけ
クラス2:単着物・単長襦袢・居敷当て
クラス3:その他(自由)

  • クラス編成について

オンライン講座を開催します。

ZOOMなどのシステムを使いリアルに繋がれるオンライン講座を開催します。

オンライン講座の通知について

zoomURLや開催日程は、各クラスのトップページに掲載いたします。

縫い方の疑問が湧いたら

動画でわからない部分についてぜひご質問ください。
「返し針って本当はどうやるのか?」「一針ってどういう意味?」「糸はこれであっているの?」などほんの小さな疑問でもぜひご質問ください。

質問事項は「専用フォーム」から受け付けています。
質問に関する答えは、オンライン和裁教室の中でお伝えします。
質問できるのはオンライン和裁教室の生徒(有料会員)のみです。

月謝

月額3,300円(税込)

お支払い方法

PayPalのみ
PayPalのサブスクリプション機能を利用しています。

解約について

お客様のPayPalアカウントからお支払いの解約ができます。
お支払いの解約後、オンライン和裁教室開催日等のご案内も停止いたします。

オンライン和裁教室 開始日程

2023年5月より有料クラス開始予定です。

会員登録について

有料クラス開講前ですが、新規会員登録をすることができます。(2023.03.04現在)

会員登録していただくと、「無料会員」となります。有料会員となるためには、無料会員登録後、お支払いページにてお手続きが必要となりますが、本格始動前の現在(2023.03.04)は、決済手続きはできない環境になっています。
無料会員ページを設けています。ぜひ会員登録をお待ちしております!

会員登録はこちらから >>> 新規会員登録

M KIMONOオンライン和裁教室の生徒になって
一緒に着物を縫おう!

場所も時間も自由に。
どこにいても和裁が学べる環境がここにあります

オンライン和裁教室

この記事を書いた人

M KIMONO

KOTARO和裁教室が運営する「M KIMONOオンライン和裁教」です。M KIMONOでは、世界中どこにいても和裁が学べる環境を作ろうと挑戦しています。