利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社若松(以下、「運営者」といいます。)が、 ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。 本サービスの利用者(以下、「ユーザー」といいます。)は本規約の条件を遵守するものとします。

利用者の定義

利用者とは、本サービスに登録した個人、または法人となります。個人が自身の名義で登録した場合はその個人が利用者となります。法人を代表して個人が本商品を購入した場合はその法人・団体を利用者とします。

適用および同意

  • 本規約は本サービスの利用に関わる全てのものに適用されるものとします。
  • ユーザーは本規約に同意した場合のみ本サービスを利用することができます。
  • オンライン和裁教室(有料)等、別途そのサービス独自の規約・ルールがある場合はそちらもあわせて適用されます。

利用登録

ユーザーが運営者の定める方法によってアカウント登録または商品を購入(購入時にアカウント登録が必要となります)することによって利用開始するものとします。

オンライン和裁教室について

M KIMONO は株式会社若松が運営する会員制の有料オンライン和裁教室です。
お申し込みの前に必ずこの規約をご確認ください。受講手続きをもって本規約に同意したものとみなします。

入会と利用登録

  • 本サービス利用には、会員登録が必要です。
  • 会員の有効期限は無期限です。
  • 料金を支払っている期間のみ「有料会員」となり、支払いが無い期間は「無料会員」となります。
  • 会員登録は、ユーザーが自ら設定したメールアドレスとパスワードとし、運営者がパスワードを取得することはありません。
  • 会員登録で登録したメールアドレスへ、オンライン和裁教室に関する連絡・KOTAROニュースレターの配信等をいたします。

有料オンライン和裁教室のお申し込みとお支払い

  • 有料オンライン和裁教室の手続きはホームページ(https://jp.mkimono.tv/)のみで承ります。
  • 利用料は前納制です。
  • テキスト代や教材費等は利用料に含まれていません。
  • 講座案内に表記している利用料等には原則消費税が含まれています。

お申し込み方法

  • PayPal を利用したクレジットカードでのサブスクリプション払いのみになります。
  • お支払いをもって有料会員手続き完了となります。
  • M KIMONOオンライン和裁教室にログインし、「有料会員」となっていることをご確認ください。

動画の変更について

  • より良くするために動画を変更することがあります。
  • これによる利用料の返金はいたしません。

サブスクリプションの解約について

  • ホームページにてユーザーによる解約手続き可能です。
  • 支払いの途中解約は、ユーザー自ら PayPal にログインし、解約を行ってください。
  • 解約後、オンライン和裁教室では「無料会員」となります。

返金について

一旦納入された利用料は、原則としてお返しいたしません。

月額利用料

  • 月額利用料は「受講料について」に記載しています。
  • 月に1度、月額利用料の請求が12ヶ月間続きます。(2026年1月以降、ご請求期間を無期限とします。)

受講に際しての注意事項

  • 和裁で使う道具、針、ハサミなどの取り扱いは慎重にしてください。
  • 本サービスご利用中の傷病や私物の毀損については、運営者は一切責任を負いません。
  • 本サービスで公開している動画の録音・写真撮影・動画撮影は、固くお断りいたします。
  • SNSを含む他の媒体に本サービスの内容を転載することは著作権の侵害になりますので固くお断りいたします。
  • 通信障害により動画が見られない不具合があった場合、運営者は一切責任を負いません。
  • 本サービスが正常に機能しているかの判断は運営者のデバイスを基準とします。
  • 原則として利用者本人以外のご利用はできません。
  • 本サービス運営に支障となる迷惑行為があった場合には、利用をお断りすることがあります。
  • 反社会的勢力に所属する方の利用は固くお断りいたします。判明した場合は、利用契約を即時解除させていただきます。
  • 本サービス内での物品販売等の勧誘、営業行為は固くお断りいたします。
  • 講師への季節の贈物やお祝い等のお心遣いは無用です。金品の徴収はご遠慮ください。

禁止事項

  • 法令または公序良俗に違反する行為
  • 本規約に違反する行為
  • 運営者のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
  • アカウント情報を第三者に開示・共有する行為
  • 運営者または第三者の権利を侵害する行為
  • 広告、宣伝、営業活動、公職選挙運動、特定の思想・宗教への勧誘またはそれに類する行為
  • ポルノ、宗教的表現、差別的表現、グロテスクな表現を含むコンテンツをサービス上にアップロードする行為
  • 本サービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
  • その他、運営者が不適切と判断する行為

本サービスの提供の停止等

運営者はユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

  • 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
  • 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
  • コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
  • その他、運営者が本サービスの提供が困難と判断した場合

運営者は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

利用制限および登録の抹消について

運営者は、以下の場合には事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。

  • 本規約に定められた禁止事項をおこなった場合
  • 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
  • その他、運営者が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

運営者は、本条に基づき運営者が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。

免責事項

  • 運営者の債務不履行責任は、運営者の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。
  • 運営者は、何らかの理由によって責任を負う場合にも、利用料金額(継続的サービス利用の場合には3か月分相当額)の範囲内においてのみ賠償の責任を負うものとします。
  • 運営者は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

規約の変更について

運営者は必要と判断した場合にはユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。変更後は、変更後の利用規約が適用されます。

個人情報の取り扱い

  • 運営者は会員および受講者の個人に関する情報の機密保持に万全を期しています。
  • ご登録いただいた情報は、運営者からの講座に関するご案内をメール等での連絡や各種お知らせに使わせていただく他、インターネットを利用したオンライン講座の受講やユーザーのサービス向上を図る目的で利用させていただきます。
  • 講師や受講者の連絡先は、ご本人の同意なしに第三者に開示したり、提供することはいたしません。
  • 運営者の個人情報保護の取り組みについては、ホームページの「プライバシーポリシー」をご覧ください。

M KIMONOオンライン和裁教室の生徒になって
一緒に着物を縫おう!

場所も時間も自由に。
どこにいても和裁が学べる環境がここにあります

オンライン和裁教室