オンライン和裁教室について
Q
VOD「基本の浴衣」とオンライン和裁教室の「浴衣の縫い方」の違いは何ですか?
A
VODとオンライン和裁教室と、どちらも同じ動画と同じ解説記事を掲載しています。違いは、VODは質問ができず、オンライン和裁教室では「質問フォーム」よりわからない箇所の質問ができることです。
Q
子供の着物を作ることはできますか?
A
できません。子供の着物は浴衣も含め、大人とは全く違う方法で仕立てられています。裁断方法、印の付け方、縫い方、寸法、が各年齢で異なります。「子供物」というクラスをいずれ作りたいと思っています。
ブログについて
Q
「ログインが必要です」の記事はどうすれば読めますか?
A
オンライン和裁教室有料会員の方限定公開の記事です。有料会員になると読むことができます。
会員登録について
Q
「有料会員登録」ページが開くと「ログイン」をするよう案内が出る。
Q
「会員レベルのアップグレードのお知らせ」が登録しているメールアドレスに届かない。
A
A: PayPalに紐付けされているメールアドレス宛に届くようです。この設定はこのウェブサイトの管理者(M KIMONO)が変更・設定できるものではなく、利用している会員システムによるものです。会員レベル変更のお知らせがPayPalのメールアドレス宛に届いても、M KIMONOオンライン和裁教室の会員登録時に登録いただいたメールアドレスは変更されていません。