-
ソーイングノート
着物仕上がりチェックシート その2 : 5項目の仕上がりチェックシート
《有料会員のみ閲覧可》 着物を縫った後の振り返りとしてぜひ使ってほしい「仕上がりチェックシート その […] -
ソーイングノート
着物仕上がりチェックシート その1:3項目の仕上がりチェック
着物を縫った後の振り返りとしてぜひ使ってほしい「仕上がりチェックシート」を作りました。チャックシート […] -
ソーイングノート
背縫い3分と背縫い4分と背縫い2分5厘
背縫いの縫い代は基本3分となっていますが、たまに4分になったり、2分5厘になったりします。ここでは、 […] -
ソーイングノート
浴衣を縫う時の手順
浴衣を縫う時の手順を書き出してみました。必ず順番通り縫わなければいけない部分と、多少順番が前後しても […] -
ソーイングノート
着物寸法の割り出し方
《有料会員のみ閲覧可》 標準的な着物寸法の割り出し方を資料にしました。ダウンロード可能です。ぜひ参考 […] -
ソーイングノート
背縫い の種類と使い分け「二度縫い」「袋縫い」「背伏せ」
綿や麻、ウール、絹など単仕立ての着物を縫う時、どの縫い方で 背縫い をするのが良いのか、M KIMO […] -
ソーイングノート
大人・浴衣・男物の仕立て寸法
《有料会員のみ閲覧可》 動画「浴衣の縫い方(大人・男物)」で仕立てていく浴衣の寸法です。男物はおはし […] -
ソーイングノート
3歳 女児 着物サイズ
《有料会員のみ閲覧可》 3歳女児の着物サイズです。下の寸法で着物を作り、肩揚げ・腰揚げをして着用しま […] -
ソーイングノート
「糸印」を付ける位置
裁断する時、左右の身頃、左右の袖、左右の衽を識別するために「糸印」を付けます。仕立てる人により糸印を […] -
ソーイングノート
浴衣難易度グラフ
浴衣を縫う時、どの部分にどのくらい時間がかかるのか難易度グラフを作りました。はじめて浴衣を縫う時、お […]